携帯電話等への緊急速報メールの配信
中津川市では、NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯電話各社の緊急速報メールのサービスを利用し、携帯電話利用者に対して、緊急性の高い災害・避難情報などを緊急速報としてメール配信を行っています。緊急速報に対応した機種をお持ちの場合は、登録不要、月額使用料のほか情報料も含め無料で緊急速報を利用できます。
緊急速報の特徴は次の通りです
- 中津川市内にいるだけで受信が可能
メールアドレスを用いず、中津川市内にいるNTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル等の携帯電話利用者(通勤者、通学者、旅行者を含む)に対して配信します。また、携帯電話各社に同サービスを利用申請している別の市区町村に旅行などで出かけている場合にも当該市区町村の管轄地域における災害・避難情報の取得が可能。 - 災害時でも即時配信が可能
緊急速報は通常のメールとは伝送方式が異なるため、多数の携帯電話にメッセージの即時配信が可能です。また、通常のパケット通信とは異なり、回線混雑による影響を受けにくい仕様となっています。 - 気付きやすい配信方法
受信時には、ポップアップ表示や専用着信音でお知らせします。 - 緊急速報で配信する情報種別
緊急速報は、主に下記の情報を配信します。- 避難指示
- 緊急地震速報
- 気象等に関する特別警報
- 弾道ミサイル情報
- 航空攻撃情報
- ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
- 大規模テロ情報
- その他緊急性が高い情報
- 緊急速報の受信設定及び受信解除について
緊急速報の受信設定の確認等については次の各携帯電話会社の緊急速報に関するHPでご確認ください。
リンク先
ソフトバンク:「緊急速報メール(緊急地震速報+特別警報+災害・避難情報)」
次のような場合には緊急速報の受信ができないことがあります
- 電源を切っている場合、圏外又は電波が弱い場合
- 電話中、メール送受信中、インターネット使用中などの通信中の場合
- 緊急速報の受信設定がされていない場合
この記事に関するお問い合わせ先
総務部防災安全課
電話番号:0573-66-1111
(内線:生活安全係162・防災対策係165・消費生活相談係167)
メールによるお問い合わせ
更新日:2022年05月31日