みちくさ図書室

更新日:2024年12月25日

みちくさ図書室1月の特集

1月の特集

阿木交流センターのみちくさ図書室では毎月テーマに合わせた本をそろえています。令和6年度は色をテーマに本を集めています。1月は赤です。

赤の別表現として、丹、朱、緋、紅などがあります。丹は赤土の色で、朱は辰砂(鉱物:水銀と硫黄からなる)の色です。緋は濃く明るい赤色ですが、染色とも強く関わっています。紅は、わずかに紫がかった赤で、キク科のベニバナで染めた色からきています。

大正時代の阿木尋常高等小学校の卒業アルバム4点

倉庫整理の折り見つかったという大正時代の阿木尋常高等小学校の卒業アルバム4点(大正8年、大正10年、大正13年、大正15年)を複写させていただき、展示しています(早川家所蔵)。

阿木交流センターの図書室の様子
阿木交流センターの図書室の様子

郷土の本コーナーに新たに配架しています

「阿木の物語」西尾賢太郎 昭和45年2月

「安岐座の変遷と地芝居」西尾賢太郎 昭和50年代後半

「阿木の公会堂 むかしと今(120年の歴史)」昭和57年11月 寺領・本庄子ども会

「阿木鍾乳洞調査研究報告書」旭地学グループ 昭和43年5月

 

一般図書と郷土資料

一般図書はフリースペースに本棚を設置して、郷土資料や博物館の図録なども閲覧できます。また一般図書は3ヶ月ごとに図書を入れ替えています。ご来館をお待ちしています。

本棚に並べられた郷土資料や図録

事業主体:阿木公民館

この記事に関するお問い合わせ先

定住推進部阿木事務所
電話番号:0573-63-2001
ファックス:0573-73-0001
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき