広報なかつがわ2025年7月号

更新日:2025年06月25日

  • 広報2025年7月号表紙

    広報なかつがわ2025年7月号

今月の主な記事

  • 特集 科学に夢中
  • P4 新たな歴史を刻んだ なかつがわ御神木祭
  • P6 お知らせ/募集/催し ほか
  • P18 ぎふ・すこやか健診がはじまります ほか
  • P20 中津川・恵那おしごとフェア2025 ほか
  • P22 市内のできごと

一括ダウンロード

個別ダウンロード

1

表紙

これまでの岐阜サマー・サイエンス・スクールの様子

2-3

特集 科学に夢中

 

4

新たな歴史を刻んだ なかつがわ御神木祭

5

祝 ひと・まちテラス 2周年

6

お知らせ

  • 市民プールオープン
  • 7月夜間延長窓口のお知らせ
  • 一人ひとりの行動で地球温暖化を防止しよう
  • 児童手当現況届について(原則不要)

  • 情報公開制度の実施状況を公表します
  • サマージャンボ・サマージャンボミニ
7

お知らせ

  • 介護保険施設の食費・居住費の自己負担軽減
  • 苗木上陸墓地 無縁墳墓を整理します
  • 川での水難自己を防ぎましょう

  • 勤労者総合支援センターからのお知らせ
  • 市長交際費
  • 夢の実現へ リニア中央新幹線125
8

募集

  • 長期インターンシップ募集
  • 糖尿病教室
  • 第18回島崎藤村記念文芸祭作品募集
  • 自治会集会施設の整備を補助します
  • 子育て支援員研修を受講してみませんか?
  • 小中学生親子バドミントン教室

  • 市営住宅入居者募集
9

募集

  • ねんりんピック岐阜2025 マンカラ大会
  • 養育里親の募集
  • 中部大学「エクステンションカレッジ」聴講生募集
  • 中津川の代表的な歴史・文化スポットは?

催し

  • 筑前琵琶の音色を楽しみ古典文学に親しみましょう!
  • 公務員合同説明会
  • マリンスポーツフェスティバル
  • 講演会 児童養護施設を知ろう
10

相談

  • 難病医療福祉無料相談会
  • こころの健康相談

トピックス

  • 交通事故が起きないように「安全祈願だるま」を贈呈
  • 人権擁護委員に委嘱

  • 寄付をありがとうございます
  • 求人情報のご案内
11
  • 創業セミナーに参加しませんか?

  • 計量器定期検査を実施します
12-13

市民カレンダー

ごみ収集日(中津地区/恵北地区)/資源回収/納期限のご案内/休日当番医/がん検診/献血

14

市民相談開催日《7月》

  • 人権相談
  • 健康相談
  • いろいろな相談
  • 法律相談
15
  • 岐阜県からのお知らせ

  • 7月の主な催しと会議日程
  • 子育てなどの常設の相談
  • 中山道中津川宿 六斎市
16-17

博物館・図書館・文化施設などの催し

市立図書館
図書館今月のおすすめ【新刊案内】
ひと・まちテラス
苗木遠山史料館
中山道歴史資料館
子ども科学館
鉱物博物館
東山魁夷心の旅路館
熊谷榧つけちギャラリー

 

18
  • ぎふ・すこやか健診がはじまります

  • 資格確認書、資格情報のお知らせを更新します
19

後期高齢者医療制度のお知らせ

20
  • 中津川・恵那おしごとフェア2025

  • 中津川市の入園フェア2025
21

地域情報掲示板


  • 祝100歳 いつまでもお元気で!
  • 市民と市長との対話集会 開催申込受付中!
22-23

市内のできごと

  • 生物多様性を 歌って分かりやすく
    5月20日、21日 GSSS30周年記念 出前講座
  • 地域医療の実情を学ぶ
    5月22日 コロラド大学(米国)の学生が阿木地区を視察
  • マンガの力で世界に発信!
    5月23日 中津川市観光大使任命式
  • たすきをつなぎ 深める絆
    5月25日 清流木曽川中津川リレーマラソン大会
  • 全国の舞台で活躍!
    5月28日 レスリング競技 全国大会優勝・入賞報告会
  • 彩り豊かなグルメがずらり!
    6月2日 中津川まちなかマルシェ

  • 万博で中津川の伝統文化を発信!
    6月9日、10日 大阪・関西万博「岐阜県の日」
28

シン・市長が行く!/食べて健康レシピ

  • 市役所の庁内サインを一新しました!

  • 健康レシピ ・簡単冷や汁

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室秘書広報課
電話番号:0573-66-1111(広報広聴係:内線312・313・314・315・316)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき