道水路等官民境界の確認
概要
中津川市では道路や水路等の公共用地と私有地との境界の確定事務手続きの適正化と迅速化を図ることを目的として中津川市道水路等確定事務取扱要綱を制定しました。
申請者の皆様には、お手数をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
令和3年10月1日より、申請書の押印は一部省略可となっています。
道水路等の官民境界の確定
土地の権利移転や地積測量等をするとき、その土地が道路や水路等の公共用地と接している場合には公共用地と私有地との境界を確定する必要がある場合があるので、中津川市と関係土地所有者が現地において立会し、境界確認し、境界を確定します。
境界の確定をご要望される方は、以下の申請書類により市役所窓口へ申請してください。
なお、境界点の復元や分筆業務等、測量業務を伴う場合は土地家屋調査士又は測量士にご相談ください。
道水路等境界確定事務取扱要綱様式集 (Wordファイル: 67.0KB)
中津川市道水路等境界確定事務取扱要綱 (Wordファイル: 25.0KB)
申請者
- 道水路等に隣接する土地の所有者又は登記権利者の方
- 土地の所有者又は登記権利者から委任を受けた方(土地家屋調査士等)
申請書類
- 様式第4号の「道水路等確定申請書」に必要書類を添付して、1部提出してください。
必要書類は申請書の下段に書いてあります。
受付窓口
地域によって担当課が異なります。
- 建設部管理課(中津、苗木、坂本、落合、阿木、神坂、山口(馬籠))
- 農林部農林整備課(加子母、付知、福岡、蛭川、川上、坂下、山口(馬籠以外))
この記事に関するお問い合わせ先
建設部管理課
電話番号:0573-66-1111
(内線:管理係233、指導係232、地籍係225)
農林部農林整備課
電話番号:0573-72-2111
メールによるお問い合わせ
更新日:2021年10月22日