学校給食調理員研修会を開催しました
日本ケロッグ合同会社の皆様
令和7年7月25日、学校給食調理員を対象に、調理実習と衛生講習会を開催しました。
調理実習では、日本ケロッグ合同会社の管理栄養士さん等を講師にお招きし、
「子どもたちの健康と成長を願って”サクッとパワー”〜不足しがちなビタミン、ミネラル補給メニュー〜」
の実習をしました。(甘辛チキンカツ、ザクザク衣の揚げないかぼちゃコロッケ、リンゴのクラフティ、オートミールごはんのミネストローネ、コーンフレークのサラダ)
学校給食では、子どもたちの成長に必要な栄養価を満たし、美味しくてバラエティ豊かな給食となるよう工夫しています。
グループで協力して作りました
ケロッグの講師の方からアドバイスをいただきました
元栄養教諭山本弥生先生
衛生講習会では、元栄養教諭の山本弥生先生を講師にお招きし、
「学校給食衛生管理の”なぜ”を考える」
をテーマに、食中毒予防、手洗いの重要性、異物混入防止対策などについて講演をしていただきました。
学校給食調理員は、毎年の調理実習や衛生講習会で調理技術や衛生管理知識を高め、これからも、より安心・安全な学校給食を提供できるよう努めて参ります。
衛生管理クイズ
手洗いチェック 洗い残しはないかな?
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局学校教育課
電話番号:0573-66-1111(内線4235)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年09月16日