中津川市総合教育会議
総合教育会議とは
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正により、教育委員長と教育長を一本化した新たな「教育長」が置かれることになり、市長が「総合教育会議」を設置することになりました。 「総合教育会議」は市長と教育委員会で構成され、教育行政の大綱の策定、教育条件の整備等重点的に講ずべき施策、児童・生徒等の生命・身体の保護等緊急の場合に講ずべき措置について、協議・調整を行います。
総合教育会議で協議、調整する事務(法第1条の4第1項)
- 中津川市の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱(以下「大綱」という。)の策定に関する協議
- 中津川市の教育を行うための諸条件の整備、その他の地域の実情に応じた教育、学術及び文化の振興を図るため重点的に講ずべき施策
- 児童、生徒等の生命又は身体に現に被害が生じ、又はまさに被害が生ずるおそれがあると見込まれる場合等の緊急の場合に講ずべき措置
中津川市教育大綱~よりよいひとりだち中津川ビジョン~
インフラが充実し、世界が狭くなるグローバル化や、少子高齢化が進むなど、社会の状況は非常に変化が激しく価値観も多様になってきました。この傾向は、今後もますます加速していくと思われます。子どもも大人もこうした時代を生き抜いていかなくてはなりません。 そのためには、
- 基礎基本を身につけ、当たり前のことが当たり前にできる力
- さまざまな学習や体験を重ね、それを活かして判断、行動する力
- よく調べ、理解し、自分の考えを整理して伝え、広める力
が必要になります。生涯を通じた学びはこうした力を獲得するのに大切です。
生涯を通じた学びによって、変化の激しい社会のなかにあっても、自分の価値観をはっきり持ち、しなやかに対応できるたくましい子どもたち(市民)が育ちます。
また、学びを活かすことで、自ら手本を示し、次代を生き抜く子どもたちを育む大人になれると考えます。
リニア時代の中津川市を創る市民像を「学び、活かす市民」として中津川市教育大綱の目ざす姿とします。
中津川市教育大綱 よりよいひとりだち中津川ビジョン(2019年度~2022年度) (PDFファイル: 986.6KB)
令和6年度第1回総合教育会議
日時
令和6年12月11日(水曜日)15時30分~
場所
中津川市にぎわいプラザ 4-1会議室
報告
- 中津川市学校施設等適正配置計画について
- 部活動の地域移行について
協議
- 不登校児童・生徒の現状と今後の対策について
- 文化・スポーツ施設使用料の料金改定について
その他
会議は原則、公開します。ただし、個人の秘密を保つ必要があるときは、非公開とします。
会議録
過去の総合教育会議
令和5年度第1回中津川市総合教育会議
日時
令和5年12月15日15時30分~
場所
中津川市ひと・まちテラス 201活動室
議題
報告
- 中津川市教育振興基本計画(後期計画)について
協議
- 中津川市学校施設等適正配置計画(案)について
- 部活動の地域移行について
その他
会議は原則、公開します。ただし、個人の秘密を保つ必要があるときは、非公開とします。
会議録
令和4年度第1回中津川市総合教育会議
日時
令和4年12月19日 15時30分~
場所
中津川市立福岡中学校 会議室
議題
報告
- (仮称)市民交流プラザについて
- 福岡小学校建設の進捗状況について
協議
- 中津川市教育振興基本計画(後期計画)について
その他
会議は原則、公開します。 ただし、個人の秘密を保つ必要があるときは、非公開とします。
会議録
令和3年度第1回中津川市総合教育会議
日時
令和3年12月24日 10時~
議題
報告
- 幼児教育・保育施設適正配置計画について
- (仮称)新ふくおか小学校建設の進捗状況について
協議
- (仮称)市民交流プラザについて
その他
会議は原則、公開します。 ただし、個人の秘密を保つ必要があるときは、非公開とします。
会議録
令和2年度第1回中津川市総合教育会議
日にち
令和2年12月21日
議題
報告
- ICT教育の推進について
- 教育施設の空調設備等設置について
協議
- 幼児教育・保育施設適正配置計画について 傍聴:傍聴を希望される方は、当日、直接、会場へお越しいただき、会議開始10分前までに受付をお願いします。
その他
会議は原則、公開します。 ただし、個人の秘密を保つ必要があるときは、非公開とします。
会議録
令和元年度第1回中津川市総合教育会議
日にち
令和元年12月13日
議題
報告
- 学校規模等適正化について
- 学校配置の指導助手等の確保について
- 市民とともに守り育てる文化活動とその拠点について
協議
- ICT教育の推進について
会議録
令和元年度第1回会議録 (PDFファイル: 599.1KB)
平成30年度第1回中津川市総合教育会議
日にち
平成30年12月19日
議題
報告
- 保育士確保の状況について
- 英語検定助成の状況について
協議
- 中津川市教育大綱について
会議録
平成30年度第1回会議録 (PDFファイル: 577.4KB)
平成29年度第1回中津川市総合教育会議
日にち
平成29年11月2日
議題
報告
- 坂本こども園の進捗状況
- 病児病後児保育施設の進捗状況
協議
- 英語力向上を目指した英語検定料の助成について
- 郷土の先人顕彰の取り組みについて
会議録
平成29年度第1回会議録 (PDFファイル: 357.0KB)
平成28年度第1回中津川市総合教育会議
日にち
平成28年10月20日
議題
報告
- 学校規模等適正化事業の推進について
- 公民館指定管理者制度の導入について
協議
- 幼児教育・保育の充実に向けた取り組みについて
- 放課後児童健全育成事業について
会議録
平成28年度第1回会議録 (PDFファイル: 449.6KB)
平成27年度第2回中津川市総合教育会議
日にち
平成27年11月9日
議題
報告
- 中津川市教育大綱について
協議
- 教育大綱基本施策について
会議録
平成27年度第2回会議録 (PDFファイル: 287.3KB)
平成27年度第1回中津川市総合教育会議
日にち
平成27年4月22日
議題
協議
- 中津川市総合教育会議要綱の制定について
- 教育、学術及び文化の振興に関する施策の総合的な大綱の制定について
会議録
平成27年度第1回会議録 (PDFファイル: 449.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部総務管財課
電話番号:0573-66-1111(文書行政係:内線441・442)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年02月18日