《苗木遠山家 姫の調度と衣装》苗木城500年記念プレ企画展

更新日:2025年07月04日

苗木遠山家 姫の調度と衣装

苗木城築城500年記念プレ企画として苗木遠山家に伝わる史料を中心とした企画展「姫の調度と衣装」を開催します。

 

(左から黒漆塗竹に雀蒔絵手箪笥・白綸子地飛鶴亀甲模様掛下・企画展ポスター)

会期 

令和7年7月12日(土曜日)から10月13日(月曜日・祝日)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
開館時間 9:30から17:00(入館は16:30まで)

場所

中津川市苗木遠山史料館 2階 特別展示室(中津川市苗木2897-2)

観覧料 

入館料のみ(個人330円,中学生以下無料)
 8月11日(祝日)は遠山友政公苗木城奪還記念無料デー

内容

展示品104点

姫たちにふさわしい白無垢や着物など華やかな衣装をはじめ、絢爛な筥迫類や髪飾り、豊かな芸術性や高度の技術を感じる調度品やミニチュア道具、中津川市おいでん祭風流おどりの元になった絵画、佐土原藩島津家より第12代苗木藩主遠山友詳(後に友禄)公に嫁いだ嘉姫(後に美子)が記した道中記や詠草などを紹介します。

嘉姫の書き写した母君随真院の「母君随真院御道中記」の中には、中津川本陣御休泊の際、お互いの無事を近況や消息など文使いを通じて語り合い、というあたりに大名家の母と娘の微妙な立場と、母としての心情が飾ることなく記されています。

この企画展を通じ姫たちの江戸時代後期から明治初期に思いを馳せながら展示品をご覧いただければ幸いと存じます。

企画展展示品1

詠草 九月十三夜 風

展示品2

黒天鵞絨地牡丹蝶模様筥迫

展示品3

ミニチュア道具

展示目録

姫の調度と衣装目録

中津川市苗木遠山史料館

〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2897-2
電話番号0573-66-8181
ファックス0573-66-9290
メールによるお問い合わせ