5月7日 日曜日 無料デー
当館エントランス

5月7日残念ながら終日雨のため、中山道まつり、六斎市は中止となってしまいました。ゴールデンウイーク最終日でしたが、中山道を歩く人もまばらでした。
館内は無料デーを実施し、県内外からのお客様が展示をご覧になられていました。
当館エントランスのコーナー

5月折り紙コーナー。
鯉のぼりが青空の元、気持ちよさそうに泳いでいます。大きい真鯉はお父さん、小さい緋鯉は子供たち、と歌が聞こえてきそうです。
藤の花も満開の様子です。今年は桜前線もあっという間に北海道へ向かって行きましたが、藤の花の満開も桜のように早いようです。折り紙の藤の花はいつも満開です。
兜のリースの中にはあやめと鯉のぼりが飾られています。
下段には兜も飾られています。筍、柏餅美味しそうですね。金魚を狙っている猫もいます。
折り紙コーナーも是非お楽しみ下さい。

4月から展示が一部リニューアルしました。
「大正・昭和の商い・産業遺産」(国鉄蒸気機関車・北恵那電車)
個人蔵
今日の中津川の商・産業などの発展に、その役割を果たし現役を退いた電車・機関車の模型をすべて「紙」で再現しました。
中津川市中山道歴史資料館
- 〒508-0041 岐阜県中津川市本町二丁目2-21
- 電話番号0573-66-6888
- ファックス0573-66-7021
- メールによるお問い合わせ
更新日:2023年05月07日