「春の中山道六斎市まつり」の様子をお伝えします

更新日:2022年05月01日

当館玄関の様子

六斎市 当館玄関

当館玄関 中津川太鼓

5月1日日曜日、4月に引き続き六斎市が開催されました。

あいにくの雨でしたが、家族連れはじめ沢山の方が楽しんでおられました。

当館展示室にも沢山の方がご入館くださりました。

心から、ありがとうございます。

当館界隈の様子

六斎市 庄屋屋敷

庄屋屋敷

脇本陣 中山道MUSIC LIVE

脇本陣 中山道MUSIC LIVE

当館エントランス

折り紙の藤

エントランスの折り紙の藤

新年度より、エントランスの展示もリニューアルいたしました。

中山道や中津川宿の情報も沢山ありますので、是非ご来館くださいませ。

折り紙コーナー・・・季節の花や行事を折り紙で表現しています。

版画コーナー・・・現在は、中津川宿・落合宿・馬籠宿・大井宿の版画、金継ぎした陶磁器が展示してあります。

中山道六拾九次コーナー・・・中山道六拾九次の地図、木曽路名所図会などが展示してあります。

木曽五木コーナー・・・木曽五木の枝やコースター、はし・しおりが御覧いただけます。

 

当館エントランスのコーナー

エントランス 折り紙 版画

折り紙・版画

エントランス中山道

中山道

木曽5木

木曽五木

当館エントランスの様子

エントランスの紙ふうせん

エントランス

中津商業高校バトントワリング部の皆さんがパフォーマンス前に挨拶に来てくださいました

中津商業高校バトントワリング部の皆さんがパフォーマンス前に挨拶に来てくださいました。

上期企画展 「渓斎英泉・歌川廣重の木曽街(海)道六拾九次」の様子

渓斎英泉と歌川廣重の二人の浮世絵師による中山道の六十九の各宿場

今回の企画展は、渓斎英泉と歌川廣重の二人の浮世絵師による中山道の六十九の各宿場と、街道の起点となった日本橋ならびに中津川の変わり図(晴れの景)を加えた全70景71図の多色刷浮世絵版画(錦絵)の復刻版を一挙展示します。

この『木曽街(海)道六拾九次』は71枚の版画で構成されており、渓斎英泉が24枚、歌川廣重が47枚分担しました。

『木曽街(海)道六拾九次』は最初の出版元の保永堂竹之内が、渓斎英泉に執筆を依頼しました。ところがなぜか途中から歌川廣重にも執筆を依頼し、版元も保永堂竹之内から錦樹堂伊勢屋利兵衛に変わり、完結後になると山田屋庄次郎に委譲されるという数奇な運命をたどるシリーズものです。

木曽街(海)道六拾九次

企画展

弥次さん喜多さんの中津川道中記

常設展

中津川市中山道歴史資料館

〒508-0041 岐阜県中津川市本町二丁目2-21
電話番号0573-66-6888
ファックス0573-66-7021
メールによるお問い合わせ