まあるい石のひみつ―球状コンクリーションはどうやってできた?
第23回企画展「まあるい石のひみつ―球状コンクリーションはどうやってできた?」の解説書

しばしば保存状態の良い化石を内包することで知られる、地層中の固く丸い石・球状コンクリーション(ノジュールとも)。近年まで未解明だったその形成の謎を解き明かした名古屋大学博物館などの研究成果を、各地のさまざまな球状コンクリーションとともに紹介。
講演資料「地球と火星にある球状鉄コンクリーション ~その形成の謎~」(長谷川精 高知大学理工学部講師・吉田英一 名古屋大学博物館教授)を収録。
- オールカラー全19ページ(A4判)
- 2018年発行
- 500円(送付手数料:110円)
中津川市鉱物博物館
- 〒508-0101 岐阜県中津川市苗木639-15
- 電話番号0573-67-2110
- ファックス0573-67-2191
- メールによるお問い合わせ
更新日:2022年10月25日