有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)に関するお知らせ
市内の水質測定結果
PFOS及びPFOAは、令和2年5月に水質汚濁に係る要監視項目(注1)に指定され、河川や地下水などにおける暫定的な目標値(指針値)として、PFOS及びPFOAの合算値で1リットルあたり50ナノグラム以下(注2)とされました。
(注1)要監視項目:「人の健康の保護に関連する物質ではあるが、公共用水域等における検出状況等からみて、直ちに環境基準とはせず、引き続き知見の集積に努めるべきもの」として、平成5年3月に設定したものです。現在、公共用水域では27項目、地下水では25項目が設定されています。
(出典:環境省ホームページ「要監視項目」)
(注2)ナノグラム:10億分の1グラムを示す単位
また飲用水につきましては、令和2年3月に水質管理目標設定項目に位置づけられており、暫定的な目標値はPFOS及びPFOAの合算値で1リットルあたり50ナノグラム以下となっています。
中津川市では市内(40箇所)で令和5年8月~10月にかけてPFOS及びPFOAの測定を実施し、検出されませんでした。
中津川市 PFOS及びPFOA検査結果一覧(PDFファイル:35KB)
上記地区に記載の無い地区(中津川地区、坂本地区、苗木地区、落合地区)につきましては東部広域水道事務所からの受水エリアとなります。東部広域水道では年2回測定しており検出されておりません。
(出典:岐阜県公式ホームページ「水質検査結果」)
この記事に関するお問い合わせ先
環境水道部水道課
電話番号:0573-66-1111(内線:整備係・管理係513、514、 515)
メールによるお問い合わせ
更新日:2024年12月06日