顔認証マイナンバーカードへの切替え手続き
顔認証マイナンバーカードとは
顔認証マイナンバーカードとは、暗証番号の設定や管理に不安がある方にも安心してカードをご利用いただけるよう、健康保険証としての利用時の本人確認方法を、顔認証と目視に限定し、暗証番号の設定を不要としたマイナンバーカードです。
顔認証マイナンバーカードのご案内 (PDFファイル: 568.2KB)
顔認証マイナンバーカードへの切替え後も利用できるサービス
- 健康保険証としての利用(事前に健康保険証利用の申込みが必要)
- 顔写真や記載事項を用いた本人確認書類としての利用
(注)マイナポータル、各種証明書のコンビニ交付、オンライン手続等暗証番号を必要とするサービスは利用できません。
顔認証マイナンバーカードへの切替え申請方法
場所
本庁舎1階 市民保険課 1番窓口
マイナンバーカードをこれから受け取る方
マイナンバーカードの申請または受け取りの際に窓口でお申し出ください。
(注)マイナンバーカードを代理で受け取りする方が顔認証マイナンバーカードを希望する場合の手続きは市民保険課までお問い合わせください。
すでにマイナンバーカードをお持ちの方(切替え手続き)
持ち物
本人が来庁する場合
マイナンバーカード
代理人が来庁する場合
- 切替え手続きを希望する方のマイナンバーカード
- 委任状
- 代理人の方の本人確認書類
(注)委任状には、顔認証マイナンバーカードへの切替え手続きについて委任する旨を明記してください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部市民保険課戸籍住民係
電話番号:0573-66-1111(内線:103・109)
メールによるお問い合わせ
更新日:2024年01月18日