ごみ減量化の推進にご協力ください

更新日:2024年06月21日

中津川市では、ごみを限りなく少なくし、ごみの焼却や埋立処分による環境への負荷を極力減らし、限りある資源を有効に繰り返し使う循環型社会の実現を目指した地域づくりを進めています。

ごみの減量を推進していくためには、住民、事業者、行政はそれぞれの立場において、それぞれの役割を果たすことが重要です。

住民の役割

  • 商品の選択、購入、消費などの行動を通した環境に優しいライフスタイルへの転換
  • 資源分別回収などのリサイクル活動への参加
  • 資源ごみの分別の徹底

「詰替え商品や繰り返し使用できる容器の選択」や「過剰包装を断る」など、日常生活の中で取り組めることから始めましょう

事業者の役割

  • 自らのごみの適正な処理・処分
  • 積極的な資源化
  • 過剰包装の抑制

ごみの減量化及び資源の有効活用を図り、環境負荷の少ない事業活動にご協力お願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

環境水道部環境課
電話番号:0573-66-1111(内線 541・542・543)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき