衣類・布類を回収しています
ごみの減量にご協力を
中津川市では、ごみの減量を進めるため、使わなくなった衣類等の拠点回収事業を行っています。
回収した衣類等は、繊維のリサイクルや清掃用の布きれとして利用されたり、海外へ送られ再利用されたりします。
令和5年度は、合計約11トンの衣類等を回収して、燃えるごみを減量しました。
回収場所
中津川市リサイクルセンター
リサイクルセンターでは通年回収していますのでご利用ください。
ビン、缶、ペットボトル、有害ごみ、新聞紙、雑誌、廃食用油(天ぷら油)、段ボール、雑がみ
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始は除く)
土日、祝日 午前9時00分~午後5時00分(年末年始は除く)
牛乳パック、食品トレー、発泡スチロール、衣類布類
月曜日~金曜日 午前8時45分~午後4時30分(祝日・年末年始は除く)
回収できるもの | 衣類全般(Tシャツ、カッターシャツ、ポロシャツ、ズボン、トレーナー、ジャージ上下)、肌着、下着類、タオル、シーツ、毛布、セーター、着物(帯)等 |
回収できないもの | カーテン、じゅうたん、鞄、帽子、巾着袋、座布団、布団、枕、クッション、こたつ掛下敷、電気毛布、毛糸玉、会社の制服、泥・油・ペンキ汚れのあるもの、ユニフォーム、作業着全般、ハギレ、ペットに使用した毛布やタオル、濡れたもの等 |
注意事項
- 洗濯してあるものを出してください
- 水で濡れるとカビが生えて再使用出来なくなりますので、雨の日の持ち込みはご遠慮ください。
- 透明か半透明のビニール袋に入れてください(紙袋は不可)。

この記事に関するお問い合わせ先
環境水道部環境センター
電話番号:0573-62-0085
メールによるお問い合わせ
環境水道部環境政策課
電話番号:0573-66-1111(内線 542・543)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日