外国人(がいこくじん)の方(かた)へのご案内(あんない)
中津川市のホームページの上にある「Select Language」をクリックしてください。開いたページで、自分の言語をクリックしてください。ホームページの表示が選んだ言語に変わります。
また、中津川市に住んでいる外国人の方に向けて、いろいろな国の言語で作成した文書があるページのリンクを集めました。
岐阜県や国が外国人の方に向けた情報のホームページへのリンクも集めました。
日本語教室「なかつがわ日本語ひろば」で日本語を勉強しませんか
令和(れいわ)7年度(ねんど)の教室(きょうしつ)は、6月(がつ)おわりごろから始(はじ)まる予定(よてい)です。
申込(もうしこ)みは、5月(がつ)おわりごろから始(はじ)まる予定(よてい)です。始(はじ)まったら、このホームページ(ほーむぺーじ)で知(し)らせます。
問合(といあわ)せ先(さき)
kyodo@city.nakatsugawa.lg.jp 地域づくり協働課(ちいきづくりきょうどうか)
日本人や他の国の人と日本語で話します。
友達になったり、中津川市を知ったり、楽しく話して勉強しましょう。
災害になったときに覚えておくといい日本語も勉強します。
令和6年度 後期
日程
11月17日(日曜日)、11月23日(土曜日)、11月30日(土曜日)、12月7日(土曜日)、12月14日(土曜日)、12月21日(土曜日)
時間
13時30分から
場所
ひと・まちテラス
定員
15人くらい
いくら
1500円
申込みをしたい人は下のチラシを見て申込んでください。
【やさしい日本語(にほんご)】「なかつがわ日本語(にほんご)ひろば」チラシ(ちらし)(PDFファイル:680KB)
申込みは下の申込みふぉーむで申込んでください。
なかつがわ日本語(にほんご)ひろば申込み(もうしこみ)フォーム(ふぉーむ)
人がいっぱいになったら、早く申込んだ人が優先です。
いろいろな国の言語で作成した文書
リンク集
岐阜県の情報
岐阜県国際交流センター(ぎふけんこくさいこうりゅうせんたー)
- 岐阜県の、いろいろな情報を見ることができます。コロナに関係する情報も見ることができます。生活情報サイトには、防災、病気やけがをしたときに役に立つ情報があります。
国の情報
外国人生活支援(がいこくじんせいかつしえん)ポータルサイト(ぽーたるさいと)
- 国から、日本で安心して生活するために必要なことや大事なことをお知らせしています。コロナや防災、病気など、役に立つ情報があります。
外国人在留支援センター(がいこくじんざいりゅうしえんせんたー)FRESC
- 日本で暮らす外国人の方のいろいろな相談を受け付けています。
日本語を学ぶ
岐阜県(ぎふけん)の中(なか)で日本語教室(にほんごきょうしつ)を探(さが)す
- 岐阜県の中で行われている日本語教室を探すことができます。中津川市の教室もあります。
「生活者(せいかつしゃ)としての外国人(がいこくじん)」のための日本語学習(にほんごがくしゅう)サイト(さいと)(文化庁)
- 動画などを見ながら、日本で生活するために必要な日本語を学べるサイトです。
(注)Internet Explorerには対応していません。Microsoft EdgeやGoogle Chromeなどで利用してください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部地域づくり協働課
電話番号:0573-66-1111(内線4504・4506・4507)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日