放課後児童クラブ

更新日:2023年04月01日

放課後児童クラブとは

放課後児童健全育成事業を行う保育施設のことです。学童保育所とも言います。保護者が就労等により昼間家庭にいない小学生(1年生~6年生)に対し、放課後(授業終了後)及び学校休業日に、家庭に代わる生活の場を確保し、児童の健全育成や安全の確保を図るとともに、子育て家庭の保護者が安心して働ける環境をつくることを目的としています。

令和5年4月1日現在、中津川市には25か所(うち2か所は季節学童)のクラブがあります。クラブの運営は父母会に委託しておりますので、入所に関する具体的な手続きやスケジュール、保育料等については、各クラブへ直接お問い合わせください。

季節学童とは

学校の長期休業期間中(春休み、夏休み、冬休み)のみ開所する放課後児童クラブです。

放課後児童クラブ一覧

学校区 名称 所在地 電話番号
東小学校 東学童第一保育所 日の出町7-53 0573-66-9033
東小学校 東学童第二保育所 東宮町5-1(東小学校内) 0573-65-4123
南小学校 南学童保育所 昭和町6-47(南小学校内) 0573-65-0155
西小学校 西学童保育所 そら 駒場301-1 0573-66-6673
西小学校 西学童保育所 たいよう 駒場301-1 0573-65-8331
西小学校 西学童保育所 にじ 駒場339-2 070-1617-8478
苗木小学校 苗木学童保育所 すいしょう組 苗木1686 0573-65-7368
苗木小学校 苗木学童保育所 さくら組 苗木1687 0573-65-7368
苗木小学校 苗木学童保育所 すみれ組 苗木2083(苗木小学校内) 0573-65-7368
坂本小学校 坂本学童放課後クラブ 第一保育所 千旦林1460 0573-68-6950
坂本小学校 坂本学童放課後クラブ 第二保育所 千旦林1460 0573-68-6950
坂本小学校 坂本学童放課後クラブ 第三保育所 千旦林1460 0573-68-6950
坂本小学校 青空学童くらぶ星組 千旦林1457-6-12 倉田ビル2階 0573-68-7764
坂本小学校 青空学童くらぶ虹組 千旦林1447-1 0573-68-2063
坂本小学校 ひかり学童クラブ 千旦林1460番地の28 坂本ニュース販売ビル2階 090-6086-3155
落合小学校 落合学童保育所 落合934-1 0573-69-5567
坂下小学校 坂下学童クラブ 坂下2375(坂下小学校内) 0573-75-3993
川上小学校 川上学童クラブ ゆきんこ 川上409-7(川上小学校内) 080-1557-7152
加子母小学校 加子母学童クラブ

加子母2781-72

080-1581-8549
付知北小学校 付知北学童クラブ 付知町3719-1(付知北小学校内) 080-2395-9290
付知南小学校 キッズサークル 付知町10890 0573-82-2099
福岡小学校 ふくおか学童 福岡1番地22(福岡小学校内) 090-8003-4096
蛭川小学校 ひるかわ学童クラブ 蛭川2178-1 090-7912-4415

 

季節学童一覧

季節学童一覧
名称 所在地 問い合わせ先
阿木季節学童まなびっ子 阿木79-1(阿木小学校内)

子ども家庭課(0573-66-1111 内線649,647)

ふくおか季節学童 中津川市福岡737 子ども家庭課(0573-66-1111 内線649,647)

放課後児童健全育成事業とは

概要

放課後児童健全育成事業は、児童福祉法第6条の3第2項の規定に基づき、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校に就学しているおおむね10歳未満の児童に対し、授業の終了後に小学校の余裕教室、児童館等を利用して適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業のことです。

令和5年度実施来年度利用希望調査における質問の回答

令和5年5月に実施しました、「令和6年度放課後児童クラブ利用希望調査」での質問事項について、各クラブからの回答をまとめました。

回答についてのお問い合わせは、各学童へお願いいたします。

放課後児童クラブでは、支援員を募集しています!

概要

放課後児童クラブ(学童保育所)では、児童を保育する支援員と補助員を随時募集しています。

子どもに係わる仕事がしたい方や、子どもとのふれあいが好きな方などはぜひ、放課後児童クラブで働いてみませんか。子ども家庭課へお問い合わせください。

夏休み等の長期休暇中のみの勤務があるクラブもあります。夏休み中の学生さんのアルバイト先にいかがですか。ぜひお待ちしております。

 

(注)中津川市では、放課後児童クラブの運営を父母会に委託しています。支援員の応募については、各クラブでも受け付けていますのでお問い合わせいただけます。なお、勤務時間や賃金などは、クラブごとに異なります。

業務内容

児童を健全に育成するために、遊びの見守りや生活指導など。

対象

支援員

教員や保育士等の免許のある方。勤続年数により補助員から支援員になることも可能。

補助員

子どもに係わる仕事等に興味のある方。(免許等は不問)

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部子ども家庭課
電話番号:0573-66-1111
(内線:子育て政策係649・手当係617・相談係696)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき