高等学校就学準備等支援金のご案内
令和6年度の申請受付は終了しました。
令和6年度の申請受付の期間は、令和6年10月1日から令和7年1月31日(当日消印有効)までです。
支援金を受け取るには、申請が必要な場合があります。10月中旬から下旬頃に、対象になる児童がいる家庭へ市から案内を郵送しますので、期間内に申請してください。
お子さんの中学校卒業後の進路を検討するにあたって、進学や就職等の準備費用に対する経済的負担を軽くするため、岐阜県独自の事業として、中学校3年生の児童を養育する保護者に対し、対象児童1人当たり3万円を支給します。
令和6年度岐阜県高等学校就学準備等支援金のご案内チラシ (PDFファイル: 342.5KB)
制度の内容
対象児童
令和6年9月30日時点で中津川市に住民登録のある平成21年4月2日〜平成22年4月1日生まれの子
(注)この支援金は、対象児童の県内住所地市町村から支給します。保護者の住所が市内にあっても、対象児童の住所が市外にある場合は、中津川市での支給対象になりませんので、対象児童の住所地市町村にお問い合わせください。
支給対象者
対象児童を監護し、生計を同じくする保護者(原則、父母または同居の祖父母)
(注)支給対象者の所得要件なし。
(注)その他、対象児童が委託された里親・ファミリーホーム事業者、対象児童が入所している児童養護施設等の設置者も支給対象となる場合があります。
支給額
対象児童1人あたり 3万円(1回限り)
申請方法
ケース(1)対象児童についての令和6年10月支給分児童手当を中津川市から受給している方
申請は不要です。対象者には令和6年10月下旬までに案内を郵送します。
令和6年11月末頃、児童手当の支給口座に振込いたします。
- 振込み口座、振込日などの詳細は、郵送する案内にてご確認ください。
- 口座解約などにより児童手当口座への振込みができない場合は、支援金は支給されません。児童手当口座の変更を届け出てください。
- 支給を希望しない場合は、「受給拒否の届出書」の提出をお願いいたします。
- 受給拒否の届出書(PDFファイル:77.3KB)
ケース(2)上記以外の方(公務員の方、児童手当を受給している方が中津川市外に住所登録している世帯、対象児童についての令和6年10月支給分児童手当を中津川市から受給していない方)
申請が必要です。対象者には令和6年10月下旬までに案内を郵送します。
申請書を記入し、必要書類を添付のうえ、申請期限である令和7年1月31日(当日消印有効)までに中津川市に郵送または直接ご提出ください。
- 申請受付後、申請書に記載の指定口座に、順次振り込みます。(令和7年2月末までに。)
- 提出書類に不備や不足がある場合、受付できません。また、申請者と連絡がとれなかったり、書類の不備や不足が解消されない場合は、申請取り下げとみなされます。
提出書類
- 高等学校就学準備等支援金申請書(PDFファイル:318.7KB)
- 申請者名義の通帳のコピー(表紙をめくった部分)など、受け取り口座が確認できる書類
- 申請者が対象児童と別居している場合は、戸籍謄本や健康保険証(申請者本人(被保険者)と対象児童(被扶養者))のコピーなど、親子関係などが確認できる書類
申請期間
令和6年10月1日から令和7年1月31日(当日消印有効)まで
郵送・お問合せ先
〒508-8501中津川市かやの木町2番5号
中津川市役所子ども家庭課あて
電話番号0573-66-1111(内線617)
(注)お問合せは、平日8時30分から17時15分まで(土日祝日、12月29日〜1月3日は休み)
この記事に関するお問い合わせ先
医療福祉部こども家庭課
電話番号:0573-66-1111
(内線:子育て政策係599・手当係617・相談係696)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年02月03日