はがきコンクール

更新日:2021年12月16日

第11回はがきコンクール 作品大募集!

「あなたへ贈る一冊」

目的

読書によって心を動かされた気持ちを表現することで、読書の楽しさを分かち合い、新たな本との出会いによって、心豊かな読書活動に広がることを目的とします。また、読書を通じた交流が、いきいきとした家庭や地域の実現につながることを目的とします。

応募部門

  1. 未就学児童の部
  2. 小学校低学年の部(1・2年生)
  3. 小学校中学年の部(3・4年生)
  4. 小学校高学年の部(5・6年生)
  5. 中学生の部
  6. 一般の部

応募規定

指定の応募用紙又は、はがきにおすすめの本を絵や文で紹介してください。文のみの作品もお待ちしています。

個人で応募する場合

はがきの表面に「住所」、「氏名(ふりがな)」、「電話番号」、「学校名」(学生のみ)、「応募部門の番号」、「作品の返却方法」を、裏面(作品側)には、「氏名」と「本のタイトル」を記入してください。

学校など団体で応募する場合

団体ごとに取りまとめてご応募ください。また、「応募者一覧表」「作品の展示について」(このページよりダウンロードができます。)を同封してください。

応募の注意事項

  • 用紙は必ずタテにしてかいてください。
  • 未発表の作品に限ります。盗作と判断される作品は、審査対象外になります。
  • 応募作品の著作権は主催者に帰属し、広報紙等で使用させて頂くことがあります。また、応募者の所属、氏名は公表となります。
  • 受賞作品は、中津川市立図書館ホームページに掲載します。
  • 応募作品は11月26日(金曜日)~11月28日(日曜日)中津川市中央公民館ホールにて展示します。
  • 応募に関わる個人情報は、本コンクール以外の目的では使用しません。

応募点数

応募点数は1人1点までとします。

応募先

  • 中津川市立図書館「はがきコンクール」係(〒508-0041 中津川市本町2-3-25)
  • 蛭川済美図書館
  • 各地域の公民館図書室(山口・坂下・川上・加子母・付知・福岡)
  • 各地域事務所(苗木・坂本・落合・阿木・神坂)
    に持参してください。

応募締切

令和3年10月31日(日曜日)〔必着〕

発表

入賞された方には12月下旬に通知します。

作品返却

団体応募作品

応募された団体ごとにお返しします。

個人応募作品

応募時にご指定いただいた返却場所にお返しします。受け取りにお越しください。

返却場所

  • 中津川市立図書館
  • 蛭川済美図書館
  • 各地域の公民館図書室(山口・坂下・川上・加子母・付知・福岡)
  • 各地域事務所(苗木・坂本・落合・阿木・神坂)

返却期間

令和4年2月1日(火曜日)~令和4年2月13日(日曜日) なお、期間中に受け取りのない作品については扱いを図書館に一任していただきます。

作品展示

全応募作品の展示

令和3年11月26日(金曜日)~11月28日(日曜日)中津川市中央公民館 ホールにて

その後、入賞作品・地域ごとの応募作品を中津川市立図書館、蛭川済美図書館、各公民館、ショッピングセンターサラにて展示します。

展示期間

令和4年1月7日(金曜日)~1月13日(木曜日)(展示期間や展示場所は地域ごとに若干異なります)

表彰

  • 市長賞、教育長賞、図書館長賞(各部門各1名):賞状、副賞
  • 団体賞(若干数):賞状
  • 佳作(若干数):賞状、副賞

表彰式

令和4年1月15日(土曜日)午後 中津川市中央公民館 ホール

関連書式・サイト

この記事に関するお問い合わせ先

中津川市立図書館
電話番号:0573-66-1308
ファックス:0573-66-6256
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき