都市交通マスタープラン
都市交通マスタープランの概要
都市交通マスタープランは、都市計画分野における交通計画の基本となる計画です。ハード、ソフトの施策を総合的かつ計画的に展開するために、概ね20年間の長期的な視点からの基本的な計画を定めるものです。 計画の策定は、各施策を着実に展開することが重要であるため、都市交通に関連する関係機関が協働で実施します。
法定計画ではない任意の計画ですが、上位計画である総合計画や都市計画マスタープランなどと、相互連携を図りながら策定するものです。
中津川市都市交通マスタープラン策定委員会の答申を受け、平成27年3月、「中津川市都市交通マスタープラン」を策定しました。
都市交通マスタープラン【本編】
- 序章 :計画の目的と位置づけ(P1)
- 第1章:上位関連計画等の整理(P2)
- 第2章:現況分析(P16)
- 第3章:中津川市の交通現況及び問題点(P36)
- 第4章:リニア開業を踏まえた問題点(P76)
- 第5章:中津川市の将来都市構造の検討(P87)
- 第6章:中津川市の交通課題(P98)
- 第7章:将来像の設定(P101)
- 第8章:交通施策の検討(P106)
- 巻末資料
都市交通アクションプラン【本編】
中津川市都市交通アクションプラン(令和4年3月部分改訂版) (PDFファイル: 11.4MB)
- 第1章:アクションプランの概要(P1)
- 第2章:重点目標と施策展開の方向性(P7)
- 第3章:重点目標を達成するための交通施策(P22)
- 第4章:目標達成の検証(P76)
- 第5章:進捗管理体制の整理(P97)
- 巻末資料
都市交通アクションプラン中間評価
平成27年3月に策定した都市交通アクションプランでは、計画期間(平成27年度から令和8年度まで)の概ね中間年次で、設定した検証指標による中間評価を実施することとされています。
令和元年度以降の新型コロナウイルスの感染拡大による社会情勢の変化を踏まえ、中津川市では令和5年度に中間評価を実施することとしました。
第1章 施策実施状況の確認 (PDFファイル: 8.2MB)
第2章 アンケート調査報告書 (PDFファイル: 6.0MB)
第3章 目標達成状況の評価 (PDFファイル: 8.9MB)
この記事に関するお問い合わせ先
リニア都市政策部都市住宅課
電話番号:0573-66-1111
(内線:住宅係209、都市計画係206)
メールによるお問い合わせ
更新日:2024年01月19日