公民館講座

更新日:2023年02月27日

令和5年度 公民館講座

学び逢いカフェ「アロマワックスサシェ&アレンジメント」講座

火を灯さないアロマキャンドル作り講座です。親子での参加も大歓迎です。

日時:6月4日・7月2日(全2回) 10時30分~

場所:坂本公民館2-1学習室

受講料:600円

材料費:2,000円

アロマワックスサシェ&アレンジメント(PDFファイル:729.4KB)

「土びな作り」講座

オリジナルの「おひなさま」を作りませんか。昔ながらの伝統技法で土びなをつくります。粘土板の型への押し込みから、アクリル絵の具での彩色まで体験できます。

日時:7月23日、8月27日、9月3日、9月10日(全4回)9時30分~16時

場所:坂本公民館2-1学習室

受講料:1,400円

材料費:3,000円

土びな作り(PDFファイル:282.2KB)

「基礎から学ぶつまみ細工」講座

主に糊を使ってつまみ細工の基礎つまみ、変形つまみを学びます。ブローチやかんざしを作ります。みっちり基礎から学びたい方向けの講座です。

日時:6月~2月(1月はお休み)第3火曜日(全8回)10時~12時

場所:坂本公民館2-1学習室

受講料:2,800円

材料費:約1,000円/回

基礎から学ぶつまみ細工(PDFファイル:841.9KB)

「4回で完成!七五三のつまみ細工簪(かんざし)」講座

ボンドを使って可愛い七五三の簪を作ります。お母さま、おばあ様の手作りの簪でお祝いしてあげてください。

日時:6月1日、7月6日、8月3日、9月7日(全4回)13時~15時

場所:坂本公民館2-1学習室

受講料:1,400円

材料費:約1,000円/回

4回で完成!七五三のつまみ細工簪(かんざし)(PDFファイル:702KB)

「2回で作るつまみ細工の〆縄飾り」講座

ボンドを使って丸つまみのお花を作り、〆縄に仕上げます。来年は自作の〆縄で新年を迎えませんか?

日時:10月5日、11月2日(全2回)13時~15時

場所:坂本公民館2-1学習室

受講料:700円

材料費:約1,000円/回

2回で作るつまみ細工の〆縄飾り(PDFファイル:748.4KB)

「2回で作るつまみ細工のクリスマスリース」

ボンドを使って剣つまみのお花を作り、リースに仕上げます。今年は手作りリースを飾ってみませんか?

日時:10月24日、11月28日(全2回)13時~15時

場所:坂本公民館2-1学習室

受講料:700円

材料費:約1,000円/回

2回で作るつまみ細工のクリスマスリース(PDFファイル:1.1MB)

この記事に関するお問い合わせ先