令和3年度がんばる地域サポート事業活動報告(加子母農林泊推進協議会)
加子母農林泊推進協議会は今年度、小秀山ルートの整備やツアーの企画、ガイドの育成などを目的に活動を行っています。
今年度の活動では、豪雨等による倒木処理や荒れた歩道の復旧などを行うとともに、登山客のルートミスをなくすため、古くなった案内板の取替えや山頂の看板などを設置するなど、訪れる方に安全安心な登山をサポートして観光客誘致につなげます。
また、1月には乙女渓谷夫婦滝の氷瀑を見学するツアーを実施し、参加した方にこの地域の魅力を感じていただくことができました。
乙女渓谷夫婦滝の氷瀑の様子(写真は加子母農林泊推進協議会より提供)

乙女渓谷夫婦滝、高さ約80メートルの氷瀑。

1月から2月にかけて神秘的かつ迫力満点の光景を楽しむことができます。

登山道沿いにある洞穴では氷柱が見られました。

冬の登山道は雪が深いので十分な装備が必要です。
今後は整備した登山ルートの活用を含め、ドローンを使ったPR動画の制作や歴史や文化、食などの地域資源を活かしたツアーを企画し、さらに観光客や登山客が加子母に訪れてもらえるよう活動していきます。
加子母農林泊推進協議会(事務局:加子母森林組合内 電話0573-79-3333)
この記事に関するお問い合わせ先
定住推進部加子母総合事務所
電話番号:0573-79-2111
メールによるお問い合わせ
更新日:2022年02月07日