岐阜県感染警戒QRシステムをご活用ください
概要
中津川市をはじめとした岐阜県内(岐阜市を除く)の施設やイベント会場、店舗等に、新型コロナウイルスの感染者が訪れていた場合に、同じ日に施設等を訪れていた方にメールでお知らせし、必要な対応を促すことで感染拡大を防止するシステムです。 (注)岐阜市は別のシステムで運用しています。
利用方法
施設などに掲示されたQRコードをスマートフォンで読み取り、登録フォームにアクセスします。メールアドレスの入力や確認事項の確認後登録ボタンを押すと、登録完了メール(自動送信)が送られてきて手続き完了です。
登録されたメールアドレスは、
- 岐阜県が厳重にセキュリティ管理します。
- 感染拡大防止目的のみに利用します。
- 登録から60日後に廃棄します。
(注)来訪者の氏名、電話番号、行動履歴(GPS位置情報)などの個人情報は一切取得しません。
関連サイト
中津川市内の対象施設
中津川市にぎわいプラザ | 中津川市加子母ふれあいコミュニティセンター | 中津川市蛭川福祉センター |
中津川市福岡健康増進施設ほっとサロン | 中津川市付知福祉センター | 中津川市川上保健福祉施設かたらいの里 |
中津川市坂下福祉センター | 中津川市地域福祉センターゆうらく苑 | 中津川市加子母老人福祉センター白寿荘 |
中津川市老人福祉センター | 中津川市汚泥処理センター「アクアクリーン中津川」 | 中津川市西消防署 |
中津川市北消防署 | 中津川市消防本部庁舎 | 中津川市西消防署蛭川分署 |
中津川市中消防署坂下分署 | 熊谷榧つけちギャラリー | 東山魁夷心の旅路館 |
落合宿本陣 | 間家大正の蔵 | 中津川文化会館 |
アートピア付知交芸プラザ | 福岡ふれあい文化センター | かしも明治座 |
常盤座 | 鉱物博物館 | 中山道歴史資料館 |
苗木遠山史料館 | 子ども科学館 | 中津川市民運動場 |
中津川市トレーニングセンター | 中津川市サンライフ | 中津川市民プール |
中津川市落合石畳マレットゴルフ場 | 中津川市勤労青少年ホーム | 中津川公園テニスコート |
中津川公園競技場 | 中津川公園多目的広場 | 中津川公園野球場 |
中津川市苗木公園テニスコート | 中津川市苗木公園野球場 | 中津川市中央公民館 |
中津川市苗木公民館 | 中津川市坂本公民館 | 中津川市落合公民館 |
中津川市阿木公民館 | 中津川市神坂公民館 | 中津川市山口公民館 |
中津川市坂下公民館 | 中津川市坂下総合体育館 | 中津川市川上公民館 |
中津川市川上運動公園 テニスコート | 中津川市川上運動公園 グラウンド | 中津川市川上運動公園 トレーニングルーム |
中津川市加子母公民館 | 加子母B&G海洋センター | 中津川市付知公民館 |
付知B&G海洋センター | 中津川市福岡公民館 | 福岡B&G海洋センター |
中津川市蛭川公民館 | 中津川市蛭川ひとつばたご広場 | 東美濃ふれあいセンター |
発達支援センター つくしんぼ | 発達支援センター どんぐり | 中津川市庁舎 |
民間事業者の方も利用できます
民間施設や、民間主催イベントでも本システムが利用できます。 利用の申請は岐阜県(岐阜市内の申請は岐阜市へ)へしていただく必要があります。
関連サイト
この記事に関するお問い合わせ先
総務部総務局情報政策課
電話番号:0573-66-1111(内線665)
メールによるお問い合わせ
更新日:2021年03月01日