中津川市長選挙 ~令和6年1月14日(日曜日)投・開票~

更新日:2023年09月01日

中津川市長選挙は、中津川市議会議員補欠選挙と同日に執行予定です。

立候補届出者一覧

準備中(公開までしばらくお待ちください)

中津川市長選挙 投・開票速報

準備中(公開までしばらくお待ちください)

立候補関係者説明会

日時

令和5年12月1日(金曜日) 14時00分から

ところ

中津川市役所 4階大会議室

告示日

令和6年1月7日(日曜日)

投票日

令和6年1月14日(日曜日)

投票できる人

年齢要件

平成18年1月15日以前に生まれた人

住所要件

令和5年10月6日

以前に市の住民基本台帳に登録され、引き続き中津川市に住所を有する人

期日投票(投票日当日)

入場券に記載された投票所でのみ投票をすることができます。よく確認してお出かけください。

投票所と投票時間

準備中(公開までしばらくお待ちください)

期日前投票(投票日前日まで)

投票日に都合により投票できない人は期日前投票所開設期間内であれば、どの投票所でも投票することができます。

投票所と投票時間

準備中(公開までしばらくお待ちください)

期日前投票制度のページ

不在者投票

他市町村、指定病院等、郵便等による各種不在者投票の制度がありますが、それぞれ一定の要件を満たしている事が必要となります。不在者投票の手続きは、投票用紙等の郵送日数を要するため、選挙期日直前などに手続きをされると投票が困難又は出来ない場合があります。あらかじめ市選挙管理委員会へお早めにお問い合わせください。

不在者投票制度のページ

投票所入場券

投票所入場券は各家庭に「封筒」で郵送され、最大4人分が印刷されています。ミシン目に沿って1人分ずつ切り離し、本人が投票所へご持参ください。入場券が届いていない場合や紛失した場合でも、中津川市の選挙人名簿に登録されていて、今回の選挙における選挙権を有することが確認できる人は投票できます。また、期日前投票の際は入場券下部の宣誓書に事前に記入しておくと手続きがスムーズになります。

開票

日時

令和6年1月14日(日曜日) 21時15分から

ところ

健康福祉会館4階多目的ホール

開票状況

市ホームページ、市民安全情報ネットワーク(メール及びLINE)にて開票速報を随時お知らせします。
登録方法については、ホームぺージ等をご確認ください。

市民安全情報ネットワークのページ

選挙公報

準備中(公開までしばらくお待ちください)

この記事に関するお問い合わせ先