【募集は終了しました】(仮称)市民交流プラザ設計業務に係る公募型プロポーザルの実施

更新日:2021年04月27日

審査結果

最適候補者が決定しました。

【募集は終了しました】プロポーザル参加者を募集します

市では、市総合計画をはじめとする各種計画に基づき、中心市街地に市民の交流と学びとにぎわいの拠点となる複合施設「(仮称)市民交流プラザ」の整備を行います。この度、整備設計業務を委託する高い技術力と豊かな経験を持つ設計者を公募型プロポーザル方式により選定するため、参加者を募集します。

業務名

(仮称)市民交流プラザ整備工事設計業務

公告文

実施要領、参考資料など

(令和2年5月1日変更)

(令和2年5月1日変更)

(令和2年5月1日変更)

(令和2年3月17日追加)

(令和2年3月17日追加)

(令和2年3月17日追加)

(令和2年4月1日追加)

(令和2年4月1日追加)

(令和2年4月1日追加)

(令和2年4月1日追加)

(令和2年4月1日追加)

(令和2年4月1日追加)

(令和2年4月1日追加)

提出様式(Word)

(令和2年5月1日変更)

(令和2年5月1日変更)

選考スケジュール(変更)

プロポーザル実施公告 3月9日(月曜日)
参加表明書等に関する質疑受付 3月9日(月曜日)~3月12日(木曜日)
午後5時15分締切
質疑回答(市ホームページ掲載) 3月17日(火曜日)(予定)
参加表明書等の提出期間 3月9日(月曜日)~3月23日(月曜日)
午後5時15分締切
技術提案書等に関する質疑受付 3月23日(月)~3月26日(木曜日)
午後5時15分締切
質疑回答(市ホームページ掲載) 4月1日(水曜日)(予定)
評価(プレゼンテーション・ヒアリング審査)方法変更に関する質疑受付 5月1日(金)~5月8日(金曜日)
午後5時15分締切
質疑回答(市ホームページ掲載) 5月11日(月)(予定)
技術提案書等の提出期間 5月8日(金曜日)~5月12日(火曜日)
午後5時15分締切
プレゼンテーション映像データ(DVD等)の提出期間 5月8日(金曜日)~5月21日(木曜日)
午後5時15分締切
技術提案書等に関する選定委員会からの質疑送付 5月26日(火曜日)午前
参加者からの質疑回答期限 5月27日(水曜日)正午
結果発表(通知・公表) 6月4日(木曜日)(予定)

参加表明書・技術提案書等の提出

実施要領を必ず確認いただき、提出期間内にまちづくり推進室へご提出ください。(郵便の場合は、下記へお送りください)

〒508-8501 中津川市かやの木町2-1
中津川市役所 政策推進部 まちづくり推進室 宛

プロポーザルに係る質問

質問がある場合は、質疑受付期間内に「参加表明書等に係る質疑書(様式-11)」「技術提案書等に関する質疑書(様式-16)」を作成し、ご提出ください。

質問受付期間は下記のとおりです。

  1. 参加表明書等に関する質疑受付
    令和2年3月9日(月曜日)~令和2年3月12日(木曜日) 午後5時15分締切
  2. 技術提案書等に関する質疑受付
    令和2年3月23日(月曜日)~令和2年3月26日(木曜日) 午後5時15分締切

質問に対する回答については、下記のとおりホームページに掲載します。(質問の状況によっては、随時回答を掲載する場合があります)

  1. 参加表明書等に関する質疑回答
    令和2年3月17日(火曜日)予定
  2. 技術提案書等に関する質疑回答
    令和2年4月1日(水曜日)予定

注意事項

  • 説明会は開催しません。
  • 内容に関する問い合わせについては、実施要領のとおり行ってください。
  • 応募にあたっては、実施要領等を十分確認したうえでお願いいたします。

参加表明書等に関する質問への回答

令和2年3月9日(月曜日)から令和2年3月12日(木曜日)までに受け付けました(仮称)市民交流プラザ設計業務に係る公募型プロポーザルの参加表明書等に関する質問及び市の回答は、次のとおりです。

技術提案書等に関する質問への回答

令和2年3月23日(月曜日)から令和2年3月26日(木曜日)までに受け付けました(仮称)市民交流プラザ設計業務に係る公募型プロポーザルの技術提案書等に関する質問及び市の回答は、次のとおりです。

【重要なお知らせ】評価(プレゼンテーション・ヒアリング審査)方法の変更

新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため、外出や集合を伴う評価(プレゼンテーション・ヒアリング審査)方法を変更します。
併せて、「選考スケジュール」「提出様式」を一部追加・変更するとともに、当変更に係る質疑を受け付けます。
詳細につきましては、各実施要領をご確認ください。

主な変更点

  • 提出物は、郵送又は電子メールで提出してください。(持参不可)
  • 選定委員会でのプレゼンテーションは行いません。事前に撮影した映像データを、記録媒体(DVD等)形式で提出してください。
  • 選定委員会による質疑応答は、事務局を通じて電子メールにて質問と回答を行います。

評価(プレゼンテーション・ヒアリング審査)方法変更に関する質問への回答

令和2年5月1日(金曜日)から令和2年5月8日(金曜日)までに受け付けました評価(プレゼンテーション・ヒアリング審査)方法変更に関する質問及び市の回答は、次のとおりです。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進部まちづくり推進室
電話番号:0573-66-1111(内線384)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき