(新)福岡小学校 建築状況についてお知らせします
(仮称)新ふくおか小学校 建設工事

校舎完成予想図(東側)
市教育委員会では、子どもたちの「よりよいひとりだち」のために「学校規模等適正化基本計画」を推進しています。
この計画では小学校の適正規模として1学年2~3学級を目指しており、福岡地域の4つの小学校(田瀬、下野、福岡、高山)を統合した、(仮称)新ふくおか小学校の新築を計画しています。
令和5年4月の開校へ向けて、令和3年9月から建設工事が始まりました。
工事の進捗状況について、写真を交えて随時更新していきますので、ぜひご覧ください。
構造 | 規模 | 建築面積 | 延べ床面積 | |
---|---|---|---|---|
校舎棟 |
木造 (一部鉄骨造) |
地上2階建 | 2,512平方メートル | 4,369平方メートル |
屋内運動場 |
鉄筋コンクリート造 (一部鉄骨造) |
地上2階建 | 815平方メートル | 990平方メートル |
共同調理場 | 鉄骨造 | 地上1階建 | 520平方メートル | 520平方メートル |
部室棟 | 鉄骨造 | 地上1階建 | 170平方メートル | 147平方メートル |
工期
令和3年9月22日から令和5年2月28日まで
設計者
株式会社 石本建築事務所 名古屋オフィス
施設概要
- 地域産の木材を使用した木造の学校
地域の誇りである木材を使用したあたたかみのある学校 - シンプルな構造の学校
シンプルなL字型の構成、中学校と連動性のある大屋根の外観 - 地域や中学校との交流の場になる学校
交流拠点となる多目的広場、小中職員室の近接配置等
施工会社
- 建築主体工事 中島・岡山 特定建設工事共同企業体
(株式会社 中島工務店 ・ 株式会社 岡山工務店) - 電気・機械設備工事 ミリオン電工 株式会社
- 木材調達業務 丸山木材工業 株式会社 (注)令和4年1月から丸山木材ホールディングス株式会社
(参考)実施設計パース

校舎(南側)

校舎(東側)

校舎(内部)
建設工事の進捗状況
安全祈願祭(令和3年10月8日)
建設予定地である、福岡中学校の隣接地で安全祈願祭を実施しました。
会場には、市長をはじめ、県議会議員、市議会議員、地域や新ふくおか小学校統合準備委員会の代表者などが出席し、施工業者とともに工事期間中の無事を祈願しました。
現場事務所
事務所では、建築主体工事、電気・機械設備工事を安全・円滑に進めていくために毎週定例会議を行います。
木材保管倉庫の状況(令和4年4月)
(新)福岡小学校の木造校舎に使用する木材を保管している倉庫の様子です。
4月現在、木材は木工事が始まるまでの期間、岐阜県七宗町、美濃加茂市の倉庫で保管されています。
5月中旬ごろから、いよいよプレカットされた木材が建設現場へ運び込まれます。
保管倉庫の様子(1)
保管倉庫の様子(2)
保管倉庫の様子(3)
保管倉庫の様子(4)
プレカットの様子(1)
プレカットの様子(2)
木材引渡し式 (令和4年5月20日)
昨年度までに調達を完了した中津川市産材の柱・梁材などが、加工を終えてこのたび、建設現場へ搬入されました。
引渡しには、市長をはじめ市議会議長、副議長、地元選出市議会議員、統合準備委員会代表委員、工事関係者が出席しました。
現場見学の様子
令和4年6月9日時点の様子(1)
建て方工事の状況(令和4年5月中旬~)
校舎部分の建て方工事が始まりました。
令和4年6月9日時点の様子(2)
令和4年6月9日時点の様子(3)
令和4年6月28日時点の様子(1)
令和4年6月28日時点の様子(2)
磨き丸太の設置(令和4年7月28日)
(新)福岡小学校の多目的広場にシンボルツリーとなる磨き丸太を設置しました。
1本あたり6メートルある大きな丸太が8本並びます。
建設工事現場の俯瞰写真(随時更新)
令和3年12月13日撮影(南側)
同日(東側)
令和4年1月14日撮影(南側)
同日(東側)
令和4年2月9日撮影(南側)
同日(東側)
令和4年3月9日撮影(南側)
同日(東側)
令和4年4月5日撮影(南側)
同日(東側)
令和4年5月10日撮影(南側)
同日(東側)
令和4年5月30日撮影(南側)
同日(東側)
令和4年6月13日撮影(南側)
同日(東側)
令和4年6月28日撮影(南側)
同日(東側)
令和4年7月11日撮影(南側)
同日(東側)
令和4年7月28日撮影(南側)
同日(東側)
更新日:2022年08月04日